じぶんブログ

小学生の姉妹を子育て中 物を減らしてシンプルに楽したい

【定位置管理】ラベリングってこんなに便利だったのですね

スポンサーリンク

みなさまこんにちは

 

整理整頓が苦手なので、なるべく少ないもので暮らすことにしました。そしたらラベリングや整理もしなくて済むと思っていました。しかし、どうやらそこまではまだ減らせていないようです

今回は、「素直にラベリングして使いやすくなった場所」を紹介します

f:id:minimal-uuu:20170704215643j:plain

  

はじめに。片付け魔の旦那さんと定位置管理

旦那さんは片付け魔です。物があるとすぐ片付けます。でも片付ける場所がけっこうバラバラで、私が次に使おうとしたら「どこいった?」ということが多々ありました

物が減ってもまだそれなりに数は所有しているし、家族と共同生活をしていたら物が迷子になる可能性があります

断捨離始めて一年。「定位置管理物には住所を」ってこういうことなんだ!という雲の切れ端をやっと掴んだところです( ̄▽ ̄;)それまでは物が多くてみんなが住所不定のカオスだったので…

 

冷蔵庫上のリモコンにラベリング

初めてのラベリングは冷蔵庫の上にあるリモコン

IKEAリモコン収納のゆくえ【ミニマリスト】 - じぶんブログ

ソファーと共にリモコン入れも処分し、定位置はここです。私は背が低いので下から見ると、何のリモコンだかわかりにくい。あるのかないのかすら、わからない。そこで…

f:id:minimal-uuu:20170704215700j:plain

テプラなどは持ってないのでマスキングテープにマジックで手書きしました

f:id:minimal-uuu:20170704215657j:plain

見た目は…あんまりだけどわかりやすくなりました(^^)うれしきことよ

旦那さんも、ラベリングしてからは必ず定位置に置いています!

 

タッパーストレス 吊戸棚

そして私の最大の(?)ストレスがこれだった

f:id:minimal-uuu:20170704215643j:plain

▲※かごはダイソーのものです

キッチンの吊戸棚にあるタッパーのかご。「IKEAのタッパー」と「ごはん専用のタッパー」を分けて収納しています

旦那さんにはずっと「左端にIKEA、そのとなりがごはん用」だと口頭で伝えてはいました。何度も。しかし旦那さんが片付けるとたいてい混ざっていました。私は背が低いので吊戸棚から物を出すにも背伸びして、かつ、ぐーんと腕を上に伸ばさなければなりません。そして取り出したら違う物だったときの苛立ち…

そんな無駄な感情とももうおさらばです。たまに混ざっていますが、たまになら許せます

というか本当は片付けてくれるだけでも感謝しなければならない。ラベリングで感謝の気持ちまで生まれました~

 

まとめ。整理収納の5つの原則

生まれつき整理整頓が苦手でした。でも大人になってから少しずつ勉強しています。頭の中までスッキリするからやめられません(^^;

整理収納の5つの原則

①適正量きちんと知ればモノは増えない

②動作導線とモノを置く高さを考えた収納

③使用頻度別収納

④グループ分け

⑤定位置管理

 

そう、定位置管理…。これはRinさんのブログ、部屋が散らかる理由 : Rinのシンプルライフを読んで思わず手帳に書き留めたものです。ラベリングは定位置管理のよきお友達だと思うわけです

それと、②の「動作導線とモノを置く高さを考えた収納」によると、よく使うタッパーは収納する高さが合ってないということがよくわかります

でも次女(2歳)にバラバラにされたり、無くされたりすると困るので吊戸棚に入っているのですよね。ほんとに我が家の片付けは子供に鍛えられています。大規模に物を減らすことができたのも、子供がいたら置く場所がなかったり、危険だから。片付けできない私がこんなに片付けるようになるとは…人生はうまくできています

最後までお読みいただきありがとうございます! 

おわり

 

▼こちらも参考に♪▼〈ブログ村テーマ〉

収納・片付け
美しい収納&お片づけレッスン♪
整理整頓・お片づけ♪

******************
すっきり暮らす
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

******************
掃除・掃除・掃除ー♪
掃除&片付け
梅雨
梅雨対策♫あれやこれや

▼ミニマリストブログランキング参加中

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

毎日どうしようもなく疲れることもあるけど、それなりに楽しいということに気付く。今日もありがとう

 

▼どんな人が書いているかはこちら▼

自己紹介 - じぶんブログ

  

はてなで読者になるボタン