じぶんブログ

小学生の姉妹を子育て中 物を減らしてシンプルに楽したい

【習慣化のコツ】自分に合ったお弁当作りの方法

スポンサーリンク

こんにちは。

4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。

 

最近またまた夫のお弁当を作っています。いつも3日~10日坊主くらいで挫折していました。

でも今回はあまりしんどいと思うことなく続いています。そろそろ1ヵ月。その理由は自分に合った習慣化ができたからなのかもと感じています。

 

自分に合った習慣化

私は何事も続かない方です。初めにやりすぎて燃え尽きます。でもブログを始めてから少しずつ変わりました。文字にするといいのかもしれません。

習慣化したかったら、気を付けること、

  • 毎日やらなくていい
  • 6~7割で合格にする
  • 文字にする(手帳に書く)

というふうにすれば、細々と続けられるもんだということがわかりました。

今のところこれで、

  • ブログ
  • 英語の勉強
  • 筋トレ
  • ランニング
  • お弁当

これらを続けています。(ランニングは体調が悪いので頻度が落ちてますが…。)

目標を決めた方がいいのかなと思う時もありますが、今のところは「やっただけマシ!」というスタンスです。

 

お弁当のコツ

その1 毎日は作らない、週3弁当

はい、毎日は作りません。買い物の時も、お弁当のことは頭の片隅に置いておいておくだけ。わざわざたくさん買ったりもしません。意識してたくさん買うのはお米だけです。

今は週3を目標に作っています。

 

その2 足りなくてもいい、7割弁当

夫は幸い大人です。足りなかったら買いに行くことができます。「ごめん今日ちょっと少ないから足りなかったら何か買ってね♪」という日もあります。

ホントに足りなそう…という時はお菓子を付けといたこともあります(笑)

 

その3 栄養バランス、7割弁当

栄養バランスも色どりも、7割できたら合格ということにしています。野菜が足りないなーと思ったら、朝ごはんや晩ごはんでプラスしておくくらいの気持ちです。(味付けだけは一応気にしてます。)

 

その4 手帳にメモする

お弁当を作った日は内容を簡単に手帳にメモしています。

〈弁〉生姜焼き ←みたいなメモです。これでいつ・どんなお弁当を作ったのかわかり、モチベーションアップにつながりました。

 

力を抜く練習

ブログ、英語の勉強、筋トレ、ランニング、お弁当…。どれも違うことだけど、習慣化する時の方法は似ていると感じました。

毎日やらない、7割くらいでいい、紙に書いとく。

片付けも掃除もそうです。

30代になってから、私はずっと力を抜く練習をしてきたなと思います。

40代はもっと楽に生きられるのかな~と思うと楽しみです。

ではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ 

▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ  

▼はてなで読者になるボタン⇒