じぶんブログ

小学生の姉妹を子育て中 物を減らしてシンプルに楽したい

【休校中の家庭学習】結局どうだったのか。答えは数年後に…?

スポンサーリンク

こんにちは。

小3と幼稚園年長の子供がいます。

今日も公園でハッスルした子供たち。ハッスル…

母は抜け殻です。

 

さて、家庭学習ですが。幼稚園児はともかく、小3の家庭学習はかなりやきもきとさせられました。

登校日も少しずつ始まり、6月からは毎日数時間ですが登校できそうです。

果たしてこの3ヵ月、家庭学習で何をしたのだろう…。

↓GW明け。途中経過はこちら
【生活リズム】公園に行く時間を朝に変えた - じぶんブログ

 

やったこと1 学校からの課題

3月、4月は学校からは数日でラクラク終わっちゃうくらいの課題しか出ませんでした。

  • 漢字ドリル(新学年のもの)
  • 計算の復習プリント
  • 縄跳び

縄跳びをやったのは3月だけで、4月以降は「縄跳びしんどい」といってやらなくなりました。

5月からは登校日があったので宿題の量がちょっと量が増えました。それでも普段の宿題よりはかなり少な目でした。漢字と、計算、そして本読み。

課題が少なすぎて怒りが湧いてくる。(←先生に言われたことしかやらないタイプなので)

あと縄跳びにプラス「かえる倒立」が追加。かえるのさかだちともいう、腕の筋肉使うポーズです。なつかしい。

コロナ休校 学習の遅れ なぜこんなにしんどくて不安なのか考えてみた - じぶんブログ

 

やったこと2 私からの課題

  • 計算ドリル×1枚…

ひっ算とかかなり忘れてるようでして…、追加でドリルを1枚だけ、1回だけ私と競争しました。もちろんグダグダ。

そう…1回だけね。泣いてないよ。ドリル嫌いな子なので仕方ないと諦めています。

  • 本を読む

図書館で本を借りました。本を読むのもこれまた大嫌いなお手上げ児なのです。かろうじて読む書籍は「おしりたんてい」。人気なので順番待ちでした。メルカリで「おしりたんてい」の本を一冊購入しました。

「くらべる図鑑」もさりげなく借りて忍ばせておきましたが、熱心に読んでいた(眺めていた)のは次女(笑)

  • 教科書を読み聞かせ

3年生の国語の教科書を読み聞かせました。これは楽しそうでした。私の唯一の成功体験…。
体力・学力の低下と ほんとにあるのか 登校日 - じぶんブログ

  • すみっこドリルプログラミング
  • すみっこドリル都道府県

これはすみっこの力で少しやりました。プログラミングは問題文をじっくり読まないと解けない問題があったので、文章題が苦手な長女にはよかったです。

都道府県は私が社会とか好きだったので楽しくやりました。
すみっコドリル【社会科】【プログラミング】 - じぶんブログ

 

学習系はかなり少なかった 読書もしない

う~~ん。特に算数、国語の勉強らしい勉強は、宿題のみなのでかなり少ない方かも。周りのお友達はやることがなくなって進研ゼミを始めた人もいました。うちの子に合いそうな学習方法が思いつかず、何もしませんでした。

せめて本を読んでくれたらこんなにやきもきしないのになあ。何度言ってもダメだったので諦めました。

長女には赤ちゃんのころから話しかけたり、絵本を読んだりはたくさんしてきたので、悔いはありません。そういうタイプなのだと思います。(夫もあまり本を読まないタイプだからな…)

寝る前に絵本を読み聞かせたりは楽しいようなので、細々と続けています。私自身は家にいる時間が増え、読書時間が増えました♪

↓過去にはこういう記事も書いてただけに、泣ける…。次女はほったらかしだったのに本好きかも。性格なのか。

www.minimal-0123.com

 

一番の収穫はお手伝い!!

お手伝いも学習のうち、ということで。

一番うれしかったことは子供たちが、お手伝いがすごくできるようになったこと。元々少しはしてくれる方だったと思いますが、料理や洗濯ものたたみはもちろん、嫌いだった洗濯物干しもマスター。

これは夫が「洗濯物干さないと外に連れて行かない」という「気迫」のおかげもありましたが…。洗濯ものを干すのを子供にお任せできたのはとても助かりました。

しかも後半は次女も全て自力で干せるように!!(細かいところはあるにせよ)これを書いてたらなでなでしに行きたくなりました(笑)

お手伝いをマスターさせるには多少の「気迫」も必要という事で…やっぱり人は迫られないとできないものですかね(^▽^;)

 

休校中は「作ること」を意識しつつ のびのび過ごした 

f:id:minimal-uuu:20200516202346j:plain 

親子で料理、ピアノ、公園、外遊び。

姉妹で遊び。工作したり、お絵かきしたり。お手伝いもたくさんしてくれた。

夫と子供でゲームしたり、パンを焼いてくれたり。

家族で散歩したり。

あとはずーっとプライムビデオを見ていた子供たち(笑)Amazonに足を向けて寝られない。

勉強を教えるのは苦手なので、子供たちには何か「作ること」「手を動かすこと」を意識してもらうようにしました。

何か有意義な事やらなくっちゃとずっと焦っていましたが、せっかくできた親子時間を楽しんでもいました。

とにかく壊れかけの自分を抑えて…耐えたと思う。色々壊れかけてます。あと半月あるよ?

のびのび過ごしました!これに尽きます!この答え合わせは数年後に…ですね。

ではまた!

▼壊れかけの▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ 

▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ  

▼はてなで読者になるボタン⇒