こんにちは。
幼稚園児と小3の子供がいます。
幼稚園年長の次女が数か月前からピアノを辞めたがっています。ついに「〇〇ちゃん(友達)みたいに辞めたい…」と言われてしまいました。
長女もそういう時期があったので想定はしていました。弾けないピアノの練習なんて、小さい子にとったら、面白くも何ともないに決まってます。
ただ次女は長女より、歩くのも話すのも全部遅かったので、ピアノに関しても飲み込みは遅いです。さらに長期間の辛抱が必要だと推測されます。(音楽は好きです。)
発表会とコンクール
次女のレベルを言葉で表すのは難しいですが、「なんとか両手で弾ける」レベルです。コンクールだと、予選落ちです。
ピアノは習い始めてもう1年以上経っています。その間に発表会もあったし、コンクールも1回出ました。
習い始めてからわりとすぐ両手で弾けるようになったのに、そこからがなかなか伸びません。
練習は毎日している
コロナで中止になったコンクールも2つあったので、練習だけはしていました。
でも上手にならない。
完全にやる気がどこかに行ってしまいました。
練習は毎朝、幼稚園に行く前に10~15分くらいしていて、練習では怒らないようにしてきました。第二子には元々甘いのでそのせいもありますけど…。
1曲を1回通しただけで、終わりにしようとするので、説得してもうもう1回弾かせたり、もう1曲を弾かせたりです。
だから私が「今日は練習ここまでやりたいな」というところまではいつも到達しません。とにかく日数がかかります。
弾き合い会でショックを受ける
ピアノ教室でちょっとした弾き合い会があったのですが、次女はかなり仕上がりがゆるゆるで…。完成できませんでした。
同い年のお友達が、すごく練習したんだろうなとわかるくらいしっかり弾いていまして。次女は1学年下の子と同じくらいの出来栄えで、さすがにヤバいとショックを受けていました。
次女からすれば、毎日(短時間だけど)がんばってツライ練習に耐えてるのに、上手にならないなんて全然面白くない。という感じでしょうか。
次女には練習を嫌がるようなら無理強いしないようにしていました。でももうちょっと、しっかり練習しておけばよかったかなと反省…。
ピアノを続けるために
ピアノってすぐに弾けるようになるものではないので、他にやりたいことが見つかるか、よっぽど向いてない限り、続けるつもりです。
(「ピアノ」というか「音楽」を習っているという感じです。他の楽器をするにしても、一般常識としても、役に立ちますし。)
次女と話をする
次女の気持ちが知りたいので、ピアノについて、練習や発表会のこと、どう思ってるのか、しっかり話してみます。
練習をちょっと厳しめに
ピアノの練習で親が怒るのは良くないと思って、そうしてきたのですが、怒るまではいかなくとももうちょっと厳しくした方がいいかも。方針を変えてみようかなと思います。
練習に次女の好きなものを取り入れる
次女は動物が好きなので、ぬいぐるみを使って練習してみる、楽譜に動物の絵を描いてみるなど…。集中力がなくなって逆効果になるかもしれませんが。
ご褒美作戦
長女のコンクールは、ご褒美作戦で無理やりでたこともありました…。教育的にはあんまりなのかもしれないけど、プチご褒美くらいでやってみようと思います。「発表会がんばったらプレゼントあるよ作戦」とかですかね。
まとめ
毎日練習してるのに子供のピアノが上達しない。いろいろ対策してみようと思います。
先生にもやんわりと相談してますが、練習時間を増やすことと、理解力が追い付くまでは辛抱…という感じでした。時間が解決する部分も大きそうです。
でも毎日のことなのでできるだけ楽しく練習したいのです。そのためには「上手になったかも!」「ちょっと面白いかも!」という体験が必要だなあと思います。
↓長女が小2の時も悩んでいたんだな…。でもあの頃よりは楽になった。そして小2の秋からぐっと伸びた。
ではまた!
↓それから2週間後…の話はこちら
▼無印良品が楽天市場でも▼
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒