じぶんブログ

小学生の姉妹を子育て中 物を減らしてシンプルに楽したい

【英語再開10ヵ月目】基礎英語とラジオ英会話 中学英語やり直し中です

スポンサーリンク

こんにちは。

今日は英語再開10ヶ月目、2022年2月の記録です。

私は2021年の5月に、苦手だった英語の勉強を再開しました。

最初は中学英語をやり直そうっていうことから始まりました。これをやらないと私、いつまでも中学生なんじゃないかと。そんなはずはないが。

基礎英語2のカリキュラムを終えたら、一応中学英語はおさらいできた、ということになるのかな。

 

英語力

  • 2019年 中1レベル⇒中2レベル 基礎1を聞いてた
  • 2020年 挫折
  • 2021年 中2レベル
  • 2022年 中3レベル 今このへん

基礎からわかってなかったので、ラジオ講座を利用。

はじめたのがGWだったこともあり、ストリーミング再生でリアルタイムよりも1ヵ月遅れで聞いています。

 

英語学習の内容

ラジオ講座(毎日)

  • 基礎英語レベル2 テキスト購入←メイン
  • ラジオ英会話
  • 中高生の基礎英語
  • 基礎英語レベル1

私は人の話を全然聞かないタイプだからか、適当に聞き流す方法は悲しいくらい記憶に残らない。

こういうのって「受け身の学習」じゃ効果は薄いんだなと身をもって知る。自分から能動的にやらないと記憶に残らない。

基礎英語2は真面目に聞いて、残りの3つは家事をしながらでも聞けたらよしとすることも多いです。

 

その他

  • 英語多読・・・Oxford Reading Treeを子供に読み聞かせ
  • 海外ドラマを見る
  • エンジョイシンプルイングリッシュ(昨年10月から)
  • 英会話タイムトライアル(ときどき)
  • 英語でつぶやく、子供に話しかける(迷惑?)
  • 気になった言葉は調べる

 

基礎英語2

f:id:minimal-uuu:20220217105512j:plain

  1. まずはテキストを見ずに全部聞く
  2. 本文のディクテーション⇒3~5回くらい聞いて書き取る⇒英文と照らし合わせて確認
  3. 本文の音読10~20回

2月はだいたいこのやり方でした。いつになく真面目に取り組んだと思う。でも時間がかかる。全部で40分くらいかかる。ひゃー

海外ドラマの英語がますますクリアーでございます。まだまだ意味までは分かんないけど、聞き取れるかんじです。

 

ラジオ英会話

f:id:minimal-uuu:20220309140131j:plain

難しいからテキストを買うのをやめたんですが、やっぱり欲しくなってテキストを買ったのでした。

結果、ほぼ毎日聞いている。テキストを買ったからやらなきゃ―と思うので、買った意味はあった。

難しいところはあまり調べ過ぎず、ざっくりでスルー。音読メインで使いました。

1月・2月は基礎英語2の再放送が多いので、なんとか進んでます。

大西先生の本も1冊試しに読んでみましたが、わかりやすかったです。学生の時に出会っていたらもう少しマシな英語人生だった・・・かもしれない!

 

 

中高生の基礎英語

オールイングリッシュでありがたい番組。こちらが英会話の実践にすごく役立つかも!?とますます思うようになってきた。

いかにも英会話の授業とかでありそうな「流れ」というか。流れがいいですね。子供が中学生くらいなったらすすめたいです。

今振り返ると、この番組の一番の効果は三単現のs に慣れたこといちいち「彼は~、彼女は~」と言い換えるから

はぁー、はじめはそんなこともあいまいだったですよ。今でもあいまいですが。初心者にはこんな効果もありました。という事で。

2022年の4月からはなんと新作&2021年の再放送もしてくれるらしい。テキストを処分してしまったけど取っておけばよかったかな。

NHKラジオ 中高生の基礎英語 in English 2022年 3月号

 

基礎英語1

復習を兼ねて聞いてます。説明が絶妙、要点を簡潔に言ってくれるのでわかりやすいです。きっといい先生にちがいない。

ずっとテキストなしで聞いてたので、あかねがメガネをかけてるって気づいてなかった。

 

4月からどうする??

2022年も3月になり、4月からはまた新しい講座が始まります。年度の途中から聞き始めたラジオ英会話をやっと4月から聞けます。

他の講座はどうしようか?考えてなかった!多分継続して聞くとは思いますが。聞く番組が増えてきたので、時間がない時は音読だけでもやることにしてます。

英語学習では何度も挫折してたのですが、今までで一番長続きしてます。継続の理由は「楽しくなってきたかも?」っていう感覚や「これの意味わかったかも!」という感覚。感覚を頼りに生きる!

ではまた。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
 

▼無印良品が楽天市場でも▼

▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ  

▼はてなで読者になるボタン⇒