こんにちは!今日は玄関の話題です!
昨日の誕生日ブログご覧いただきありがとうごさいます。すっかりゴキゲンでございます(ぺこり)後半は旦那さんの話になってしまった
旦那さんと言えば、もっとすごい旦那さんもいるぞ!↓
不思議なスピード感があって面白いです(笑)うちの旦那さんにも読ませてみよう。なんて言うかなw
目次
玄関セットの冬支度。まずは掃除!
ずーーーっと気になっていた下駄箱の掃除をしました!
朝、幼稚園に長女(4)を送ったあと、次女(1)のベビーカーを玄関に入れる前に、勢いでそのまま着手! 次女にはおさるのジョージでも見ていてもらいます!
日曜日にアンパンマンを消去されていたのです( ;∀;)旦那さんの仕業だな!この時点で嫌な予感が…
棚を拭きます
中の物を全て出し、 棚板を外してほうきで軽く掃いてから、水拭き。そして、アルコールで拭き上げ
ありがたいことに、賃貸のペコペコなプラスチック製の棚板なのですぐに乾きました(^^;
中断せざるを得ない
途中、次女がやって来て、物がいっぱい広がった玄関に大はしゃぎ!サイズアウトしたはずのスニーカーを無理やり押し込み、外へ脱走(汗)TVつけっぱなしなんですけど~ ああ中断・・・
扉も軽く拭いときます
ただいま~。靴を仕舞ったら、扉も拭いて、ついでに自転車も拭いて、最後にたたきを拭いたら完成~!
お疲れさまでした
靴を減らしたから、だいぶ簡単になりました
満を持して、お出かけセットをチェンジ!
小豆さんのこちらの記事を読んで、我が家の帽子入れのカゴを、冬のお出かけセット入れにすることを思いつきました!
ミーさんは毎年されているようです!
帽子を取り出し、ストール、マスクなどを入れます。まだそこまで寒くないので、これから手袋やニット帽などが入る予定です
マスクは箱のままだと嵩張るので、ジップ付の袋に詰め替えています。どの商品かわかるように外箱を切って入れてある▼
下駄箱の一番上の棚に収まりました!
私は一年中帽子をかぶるので、帽子も入れておこうかな。他の3人は、冬は帽子をあまりかぶらないので、ここになくても問題ないでしょう
さいごに
玄関がきれいになって、空気もキリっといたしました!お出かけセットが冬仕様になって使いやすくなりそう
わくわく
今回捨てるものは一つも出てこなかったけど、満足です!玄関は家の顔、きれいをキープしていきたいと思います
おわり
▼過去記事▼
▼おすすめ記事▼
■ユニクロで冬のルームウェアを買いました。いいんです、定価でも買うんです - じぶんブログ
■無印良品、我が家で活躍しているおすすめを紹介します - じぶんブログ
■白湯はサーモスでお手軽に。私が感じる効果 - じぶんブログ
▼ブログ村テーマ▼