2018/09/11更新
こんにちは。3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
9月は北海道で大きな地震がありましたが、関西の我が家でも先日の台風で停電と断水を経験しました。ラジオやライト、水などは家にありましたがスマホの充電もできる防災ラジオを備えておくことにしました。
セイコー 防災クロック 手回し充電 ラジオ LED懐中電灯 非常用ブザー スマホ充電 KR885N SEIKO
買ったのはこちらです。
1年くらいAmazonのカートに入っていました。ちょっと高ったので踏ん切りがつかず…値段の動向をうかがっていましたが今回はさすがに気にせず購入に踏み切りました。
★Amazon⇒セイコー クロック 目覚まし時計 防災クロック アナログ 手回し充電 ラジオ LED懐中電灯 非常用ブザー 携帯電話充電 薄グレー KR885N SEIKO
★楽天⇒KR885N セイコークロック 防災 多機能目覚まし時計 手回し充電防災クロック
防災ラジオに求めるもの
絶対条件
- ラジオ
- ライト
- 手回し充電できる
- スマホが充電できる
- 単3乾電池でも使える
あったらいいなと思う機能
- USBで充電しても使える
- 非常用ブザー
- 時計が見やすい
- 持ちやすい
- 生活防水
これらの機能が全て備わっています。なるべく乾電池の種類を増やしたくないので単3がいいと思っていました。重さが590gなので少し重いと感じるかもしれません。
もっと安いものもありましたがこれに決めました。別売りのACアダプターから電源をとることもできるようです。
ラジオとライトなら少し回すだけで!
乾電池が入っていない状態1分ほどハンドルを回すとラジオが付きました。ライトも付きました。スマホの充電はこの程度ではダメでした。
裏面にハンドルがついています。使わない時も邪魔になりません。
裏面右側には付属品のコード類をしまえるスペースがあります。収めるのがなかなか難しいですがこれがすごくスッキリします。
こちらがその付属品
- 充電用コード(USB Micro B型プラグ)
- 充電用アダプター(USB/au/Docomo/SoftBank)
- USBコネクター
電池の寿命
ちなみに乾電池単独使用だと
- 時計:約2年
- ラジオ:約35時間
- LEDライト:約60時間
- 非常用ブザー:約9時間
スマホの充電はあくまで補助的なものだと考えた方がよさそうです。それでもあるのとないのでは大違いです…。
ライトは小さめです
ライトは横についています。スイッチは上です。
明るさは控えめ。
まとめ
ボタンの配置、わかりやすさ、など特に使いにくさを感じるところはありませんでした。年配の方でも使いやすいように配慮されているのかも。なにより時計がアナログなところに惹かれてしまった(笑)もちろん時計部分にもライトが付いています(押している間だけ光るライト)。
自宅にあるラジオがアンテナもなく、あまり性能が良くなかったので普段はラジオとして使えそうです!停電の時はTVが見れず、スマホもすぐに充電がなくなってしまうので少しの電力で聞けるラジオがあると安心でした。ただこのラジオは周波数を合わせる時に回すタイプではないので、地元のラジオの周波数を確認しておいた方がいいと思いました。地道にポチポチ押して探さなくてはならず…調べて本体にメモを入れておこうと思います。回すタイプの方が使いやすいかもしれません。ラジオ局周波数 全国版
懐中電灯も停電時は各部屋にあると便利でした。各部屋と玄関に、一人に一つなど…ある程度数が必要だなと感じました。
▲Amazonはこちら
▲楽天はこちら
ではまた!
★追記★
id:syufumarukoさんのブログで当記事を紹介していただきました(^^)最低限の備え、考えていこうと思います!
■家で避難生活を送る時の最低限の防災グッズは何? - しゅふまるこ
(2018/09/11)
今週のお題「わが家の防災対策」
▼備えがいると実感…▼
▼こちらも参考に♪▼〈ブログ村テーマ〉
すっきり暮らす
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
*************
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒