こんにちは。 やっと朝晩涼しくなってきましたね。 小学生の子供向けに面白い本ないかな~と思っていたら…。 久しぶりに本を読んで親子で爆笑しました。 おじょうさま小学生 はなこ VS りんじのしいくがかり わたしははなこ。おじょうさま小学生よ。 お城の…
こんにちは。 次女、最近ポケカ(ポケモンカード)が気になるという。 「へー。集めるの?」 「でもあんまり集めたらお母さん困るよな…。」 「そうやな・・・」 「じゃあ50枚集めたらやめるわ!!」 ・・・・ ポケモンカードって、なに?? あつもりのアミー…
こんにちは。 国語ぎらいな小学生の、国語の家庭学習で使っている教材です。 出口汪の新日本語トレーニング 国語よ…、大事よ…。漢字は好きで勉強してるみたいですけども。国語のドリルを買っても読み取りのページはやりません… 読書は無理にしなくていいし、…
こんにちは。 小3次女の家庭学習で使っているのは、「はじめての論理国語 小2レベル」 小学2年生の国語の教材です。小3なのになぜ小2かというと、途中で私が忙しくなり挫折したからね…今残りをやってます。勉強になるなら学年なんて関係ないよ。 出口式 はじ…
こんにちは。 子供が夏休みの宿題で描いたをコンクールに応募することになりました。八切りサイズなので小さめとはいえ、そのまま折らずに送ると送料が高そうです。 絵を安く郵送するにはどうしたらいいか調べてみました。 八切り画用紙の送り方 絵画は基本…
こんにちは。 8月といえば……夏休みが終わりました。 毎年ドタバタで大変だった夏休みも、子供の成長のおかげでちょっと楽に感じました。小学3年生と6年生 8月にできたこと 子供編 家族でテーマパークへ行く 花火をする お祭りに行く いとことお泊り 長女ピア…
こんにちは。 英語が全然できない状態から、やり直し英語学習をしています。 1年目は基礎英語レベル2、2年目はラジオ英会話を聞いていました。 3年目も平日はラジオ英会話を聞いてます。夏休みは聞けない日もけっこうあったので9月は進めたい。 ↓やり直し英…
こんにちは。 何となく家にあるもの、それははさみ。何となくでずっとやってきたけど、切れ味が悪いとストレスを感じるのです。 ちょっといいはさみを買ってみようと、試しにセリアのはさみから買い替えました。 コクヨ はさみ サクサ フッ素・グルーレス刃 …
こんにちは。 長女の英語学習は教室などに通わず、家庭学習です。 英検は勉強のペースメーカーになります。小5で英検5級に合格しました。 続けて英検4級に挑戦しました。その記録です。 ↓英検5級の話はこちら www.minimal-0123.com 英検4級の勉強方法 英検4…
こんにちは。 夏休みを振り返って、家にストックしておいてよかったものを書いておきたいと思います。 ◎ストックしていてよかったもの◎ チルドのピザ 冷凍パスタ ポカリスエットの粉 炭酸水 インスタントみそしる 冷凍の肉・魚 プチトマト アイス ▲使わなか…
こんにちは。 ブログを書いていない間に何をしていたかというと、そのひとつは新しいパートを始めました。 前回のパートから数年空いてしまいましたが仕事が決まってよかったです。 働いてみて思った重要ポイント 前回はブランク10年ということもあり、何で…
お久しぶりですこんにちは。 夏休みも終盤でホッとしています。あと1週間くらいなら乗り切れそう…。 長い事サボってました、さーせん。前回書いたのは春休み…。今は、夏休み。学校が休みになるとブログ書くんだろうか。小さいブログですがたまに遊びに来てく…
こんにちは。 お久しぶりです。お元気ですか?私は元気ですぜ!! 今は小学校の春休みも終盤で、ホッとしているところです。 春休みの過ごし方 小学生が2人いるので、子供中心で回ってました。 平日 午前中・・・家庭学習・ピアノ 午後・・・外遊び・買い物 …
おはようございます。 みんなには隠していたけど(誰に?)最近ちょっと無理してたかなと思う。 やっぱり40歳になった時の漠然とした不安、あの辺からおかしくなった気がする。 ↓40歳に馴染めないブログ www.minimal-0123.com 思えばミニマルライフからどん…
おはようございます。 我が家の小学生、英検4級の勉強をしています。 5年生なので、単語帳はでる順パス単シリーズを使っていました。最初は楽しそうに赤シートで遊んでいましたが、覚えられないみたい。 パス単はちょっと早かったのか?ちゃんと小学生向けの…
こんにちは。 毎日のごはんどうしてますか? 今週の買い出しに行ってきました。お肉お魚でごはんの計画を立てます。 もちろん計画通りにはいかないこともありますが、メインを作るのがいつもおっくうなので、先週は考えておいてとても楽でした。 ↓先週のたん…
こんにちは。 夏休みが終わったと思ったらもう10月が始まっています。10月初日はいいお天気で暑いくらいでした。季節がわからなくなる。これまた突然寒くなったりするんだろうか。 9月のブログ 9月の思い出 久しぶりのランチ会&ピクニック会 在宅ワークの試…
こんばんは。 セリアではさみを買い替えました。 無印良品のはさみの持ち手?が割れてしまって、それから家にあった「はさみ」をなんとなく使っていたけど、とうとうガタがきたので買いました。 夫が使ってたはさみだから多分10年以上…。いつからあるのか聞…
こんにちは。 パートを辞めて1年以上経ちました。家にいるのははじめは楽しかったけど、色々モヤモヤが止まらない時もあって悩みます。 ・・・私もしかして、役立たず? という思いに駆られて焦る。 専業主婦なのにごはんを作る元気がない時はめちゃくちゃ焦…
こんにちは。 連続連休も終わり、通常運転です。 月曜日なのでドドンと買い出しに行ってきました。たんぱく質が揃ったら献立を立てることができます。今週は忙しそうなので、久しぶりに一週間分考えて下ごしらえなどやってみました。 買い物⇒下処理⇒冷凍 今…
こんにちは。 友達が英検5級に合格したと聞いて「私も受けたい♪」と軽い気持ちで始まった英検。 家庭学習のみの挑戦だったので、親子で手探りの英検対策が始まりました。 ほんとうに色んなブログを見てお世話になったので、私も書き残したいと思います。 受…
こんにちは。 私はたまに近所を少しだけ走ってます。と言っても大半は歩いていて、走ってるのは実質1~2kmくらいのゆるいもの。夏の間は暑いのでお休みしてました。 でもそれくらいだと、走るのに慣れてない子供と走るのには丁度良い。一緒に走ったら体力も…
こんにちは。 小学生の子供たち、イベントなどの時はマニキュアが塗りたいらしいです。 100均に売っていると聞き、100均を2、3軒回ってダイソーで見つけました。 ダイソー はがせるマニキュア 在庫少なくて3色くらい並んでました。ほんとは色々な色があるみ…
こんにちは。 早寝早起きってすごく良いことって感じがしますよね。子供の生活リズムを整えるのって親の大事な役割の一つです。 ショートスリーパー? 最近やっと気づいたのですが長女がショートスリーパーの傾向があるかもしれないです。赤ちゃんの時から夜…
こんにちは。 9月ももう13日。時が経つのが早すぎる! 9月は夏休みから解放されたので家の拭き掃除を始めました。 掃除機をかけてるのになんだかすぐ床が汚れる時ってないですか? そういう時はだいたいドアとか窓とかが汚れていて、その汚れが開閉する度に…
こんにちは。 長年使ってた100均のトング。シリコンがついにベロベロに。10年くらい前の100均のものを使っていた ストッパー部分の使い勝手も良くなかったので、新しいトングをダイソーで買いました。 ダイソーのシリコーントング 200円 「200円かぁ」と一瞬…
こんにちは。 学生時代は英語が大の苦手だったのですが、今ではどういうわけか英語の勉強を趣味でやっています。英語は中2レベルから再スタートしました。続けているとだんだん気になるのが英検やらTOEICです。 調べてみたら英検2級くらいの力がないとTOEIC…
こんにちは。 子供たち、夏休みが終わってまた背が伸びました。 いつもユニクロでパジャマ(ルームウェア)を買っていましたが、今年はGUで買ってみました。 秋物と夏物を購入。リボンがプレゼントみたいでかわいい。 GIRLSソフトスウェットラウンジセット …
こんにちは。 梅仕事について6月から書いてませんでした。梅シロップと、梅干しを作りました。 ↓久しぶりの梅仕事 ↓梅干しに赤紫蘇を入れました。 www.minimal-0123.com 梅シロップ 梅干し 土用干し ダイソーの保存容器を買いました 梅干しの味見をしました …
こんにちは。 夏休みの家庭学習ふりかえり。2年生編です。 担任の先生からは夏休みの間に、 算数(計算以外の分野) 漢字 をやっておくといいと言われてました。 漢字…そういえばそうかもね。うすうす気づいてはいましたが、腰が重かったですね。 2年生は学校…