掃除
こんにちは。 4歳と7歳の姉妹を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 ※今日は汚れたフィルターの画像がありまーす 寒くなる前にエアコンのお手入れ 押し入れに続き、ピアノとエアコンの掃除を進めました。 エアコンは高い所にあるのでとても億劫で…
こんにちは。 4歳と7歳の姉妹を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 寒くなる前に空いた時間でちょこちょこ掃除をしています。 電子ピアノの裏掃除 1年半くらいやっていなかったピアノの裏掃除。 思い切って動かしてみました。 防音カーペットを敷…
こんにちは。 4歳と7歳の姉妹を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 押し入れの掃除 秋ですね~。爽やかな季節は押し入れの掃除がしたくなります!! というわけで掃除しました。 左の下段からやる またしても下段…。下段はなぜかやりやすいのよ。…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 5月も半分が過ぎようとしています。「沖縄は梅雨入りしたとみられる」そうですよ!今年も梅雨入り前の掃除の時期が来ました!!毎年気持ちは大掃除ですが、実際は少しずつやっています…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 今年は10連休 いよいよGWが始まりますね! 新学期に入って、まだペースが掴めないままGWが始まりそうです。あわわ。 せっかく連休で時間があるので、普段「時間がないからなかなかでき…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 いつも家の中をきれいにしてくれる便利な掃除機!たまには掃除機もそうじするとスッキリします。 フィルター掃除の春が来た ダイソンにはフィルターが付いています。フィルターは水洗…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 石阪京子さんの著書、一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけを読んでいます。 前回は片付けを中心に、感想と参考にしたい部分を書いてみました。 ▼「奇跡の3日片付け」読んだらすぐに…
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 3学期が始まりましたね! 子供の友達とそのお母さんを家に呼ぶときは、みなさんどこまで片付けるのでしょう。気になります。今日は私が最低限片付けている場所やどこまで掃除するのか…
こんにちわん。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 暖房器具は何を使うと一番いいんでしょうねー? せっかく壁にエアコンが付いているので夏も冬も使ってます。 なるべく床に物を置きたくないので、エアコンは魅力的です。 本格的に寒…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 今日は、私が洗面所の床掃除を簡単にするためにしている、ちょっとした工夫。 洗面所の床は、白です トイレと玄関はなるべく片付けるようにしてるんですが、洗面所に落ちる髪の毛も許…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 今日もいい天気ですね~。 引っ越したら 掃除しにくい排水口になってしまった 今年の春に中古マンションを買って引っ越してきました。 リフォームは壁紙とクッションフロアだけの最低…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 残り湯でのお洗濯。 春~夏の間はやめていましたが、涼しくなってきたので再開しました。 (月2回、洗濯槽クリーナーをする時だけ残り湯を使っていました。) しかし問題が発生…。 お…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 ポイントは・・・7割 少し油断すると家の中のあちこちが乱れてきて…そして汚れてしまいますよね。 完璧に!キレイに!を目指すと挫折しがちなので、掃除のハードルを下げるように意…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 押し入れの掃除は分けてする 「押し入れの物を全部出して掃除をする。」 いつもやろうやろうと思って後回しにしてしまう家事の一つでした。 そこで押し入れを分割!分けて掃除すること…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 ついに出ました。あの虫が その日私は風邪気味でした。 昼間は最低限の家事育児だけをして横になっておりました。 近頃ランニングすることに意識が向いていて、いつも掃除に充てていた…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 2学期が始まってすぐのある晴れた日、私は押し入れを掃除しました。 面倒な場所は分けて掃除する 押し入れやクローゼット、下駄箱、キッチンなどなど、物が入っていて掃除しにくい場…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 梅雨=掃除! 梅雨が始まるよ 今年もじめじめな梅雨が始まりました。 掃除間に合わなかったな~と思っていませんか?雨だからこそ掃除ができるところもあるかもしれませんよ・・・ 私…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 しばらく晴れが続いてたので、梅雨前の掃除もラストスパートです。 玄関掃除 「家の顔」と言われている玄関。こまめに掃除したい場所です。 毎年恒例となった、下駄箱の全部出し。 引…
こんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 今年も近づいてきました。あの季節が!! 梅雨です。 5月は毎日どこかを掃除してます!それが私の使命だから!(←?)ホコリや汚れのあるところにカビも生えます。引っ越して少し広く…
みなさまこんにちは 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 GWですね! ダラダラと過ぎてしまわないように、やりたいことを書いておこう。 ▼去年も書いてました。 友達に会う 最近友達と過ごす時間が「いいな」と思えるようになりました。…
みなさまこんにちは 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 賃貸から中古マンションに引っ越しました。賃貸の退居費用はどのくらいかかるのかな??ずっと気になっていました。 賃貸に7年住みました 7年も住んだら壁紙もクッションフロア…
みなさまこんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 前回、加湿空気清浄機を分解した結果、使うのをやめたことを書きました。 (過去記事⇒シャープの加湿空気清浄機の分解掃除【閲覧注意】 - じぶんブログ) 乾燥は気になります…
2018/02/10更新 みなさまこんにちは。 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 加湿空気清浄機を分解掃除してみました。10年もの。通常のフィルターやタンクの掃除、受け皿の掃除をせっせと行い、フィルター買い替えてもどうしようもない汚…
みなさまこんにちは 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています 昨日も風が強くて寒かったです。雪が滅多に積もらない所ですが、朝の気温は氷点下でした 結露がすごいので窓を拭きました かんたん玄関そうじ。ダイソーのほうきで掃く 家の中で大…
みなさまこんにちは 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています 節約シリーズです インフルエンザも流行り始めたこの時期、緑の野菜をたらふく食べたいですね~。でも野菜が高い…そんな時私がやっていること そして節約系?お風呂掃除のことを書…
みなさまこんにちは 3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています 断捨離に興味がある人がいるとめっちゃうれしい36歳です 断捨離したらなぜか掃除が好きになりました。毎日のルーティン以外の掃除を、負担を感じずに継続するコツとは! 8割そうじ…
みなさまこんにちは 2歳と5歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています ますはじめに。最近ゆくりさん(id:yukurinko)がアツい。(←アツいって…古っ)育児や日々感じる悩みやもやもやに躊躇なくズバズバ切り込んでいく 今日子供たちは元気な風邪をひいて…
みなさまこんにちは 前回IKEAのキッチンワゴンを断捨離したくて、お試しで撤去した話を書きました。撤去したワゴンにさっそくお役目が来てしまった! IKEAワゴン、エアコンのフィルター交換に丁度いい!
みなさまこんにちは 暑い夏は冷蔵庫の掃除がしづらいですね~。でも清潔を保つためには開けて、掃除も必要…という板挟み ▲野菜室の上段引き出し部分
みなさまこんにちは 2歳と5歳の子供を育てる30代の母です 除湿機を買わずにエアコン除湿と無印良品のサーキュレーター、ドラム式洗濯乾燥機で梅雨を過ごすことにしたミニマリストだったが… ▼【無印】サーキュレーター。梅雨の湿気対策に。買ってよかった! -…