こんにちは。
4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
石阪京子さんの著書、一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけを読んでいます。
前回は片付けを中心に、感想と参考にしたい部分を書いてみました。
▼「奇跡の3日片付け」読んだらすぐに片付けたくなる! - じぶんブログ
いい本ですねこれは~!すごく実践的でこの本に早く出会いたかったなと思います。
今日は片付く家事編で、私が「すぐに真似した!」&「いいな!」と思った掃除のお話です。
●もくじ●
から拭きで掃除はラクできる
掃除のキーポイントは、ほこりを上から下に落とし、それらを集めて取り除くこと。
当たり前じゃんと思うんですけど、忙しいとなかなかできないんじゃないでしょうか。とりあえず何も考えずザザーっと掃除機をかけてしまいそう。
石阪さんは、はたきやモップでほこりを落とし、から拭きの雑巾やフローリングモップで落ちたほこりを集めます。もちろん掃除機でもOKですが、この方が細かいところのほこりがとれるそう。確かにほこりや汚れが溜まるのは、掃除機の届かない部屋の隅や、幅木の上だというわけです!確かに!
道具は、
- はたき
- ロングはたき
- モップ
- 雑巾
- フローリングシート
- 掃除機など
週に1~2回はほこり掃除の後、掃除機までかけるしっかり掃除の日、残りの日は気づいた時ほこり掃除だけでささっと済ませるということです。
しかしこれをやるためには、
- まずは大規模な片付け
- 小まめな掃除
が前提かと思います。物があるとその上にほこりが落ちてしまいますからね。
あとは小まめにやらないとほこりが溜まりすぎて、から拭きだけでは終わらないでしょう(笑)
私もから拭きは好きなのですが、もっと上の方から攻めてみたいと思います。この掃除方法のいいところは、最初だけちょっとがんばれば結果的にずーーっと「楽でキレイ」になるのは間違いないこと。掃除ってなかなか報われないですからね…。萌えます。
私は家全体をやるんじゃなくて、一部屋ずつでもいいからやっています。(高いところを拭くためのイスを移動させるのが大変なので…)ロングモップかあ…むうう。欲しい。
ポケットの中には布巾がひとつ♪
私のエプロンのポケットには、掃除用の布巾が入っています。
私はこれが書きたくて今日は書いている!と言ってもいいかもしれません。
これがすごいよかったんです~~~~~。
ポケットの中にウエスを一枚入れておくんです。(私は布巾ではなくウエスをいれています)すると気づいた時にサッと、いつでも、掃除できるんですよ。なーんで今まで気づかなかったんでしょう~!
石阪さんはエプロンと一緒に布巾も洗濯機に入れるそうです。私はウエスを入れておいて、汚れたら処分しています。
「光るところは光らせて」気持ちのいい家に
シンクや蛇口、ガラス、鏡など、光る部分がピカピカ輝いている家は、見ていて気持ちいいものです。
これも、から拭きだけで光るところがほとんどです!
取れない場合は・・・
シンクや蛇口は、メラミンスポンジで汚れを取り、最後に乾いた布巾で水滴を拭き取ります。から拭きすればするほど、ピカピカ光ります。
毎日磨くのは洗面所だけだったのですが、これを読んでから、お風呂場の蛇口もついでに拭いてから磨いてます。お風呂の古い鏡もこすっています~。
うまく習慣化出来てきました!拭くだけでピカっと光るので楽しいのです!
次はキッチンの蛇口も磨こう!ちょっとの手間ですごく気分がよいです!
ラクしてきれいにできる足元雑巾
足元に乾いた雑巾を一枚置き、水が落ちれば足でさっと拭いているのです。
キッチンマットは置かず、この雑巾で最後は床掃除もしてしまうそうです。なるほど~。早速置いてみました!
足元にちょっと違和感を感じますが、次女がお手伝いに来た瞬間床が濡れ、これは・・・便利!!となりました。
私は炒め物とかをすると、夜さいごに床を拭きたくなるので、そのままこの雑巾で拭いてしまえばいいんですね~~。さすが、合理的です!
さいごに
すごく共感できる掃除のお話がいっぱいでした。
掃除の心のバイブルになりそうです。そう、石阪さんの本はきっと心に響くんですね!
「考えるな!感じろ!」
他にもお掃除ロボや食洗機もおすすめだそうですよ!持っていませんがいつかは…!
ではまた!
▼片付け編はこちら▼
★Amazon⇒一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけ
▼2月22日は猫の日▼
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒