こんにちは。
3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
今年も近づいてきました。あの季節が!!
梅雨です。
5月は毎日どこかを掃除してます!それが私の使命だから!(←?)ホコリや汚れのあるところにカビも生えます。引っ越して少し広くなってしまったので大変です…。狭いと楽でした。
雨が降ったら押し入れにサーキュレーターを回し、湿気がこもらないようにしてます。
晴れている日は、洗う。
ゴミ箱。丸洗いしました。爽快。
洗ったら干す。
晴れている日は、干す。
春は家の中に風を通すとき!!
晴れている日は全ての窓、ドア、クローゼットやシンク下の棚の扉も開けて風を通します。
夫はこれを「無限換気」と言っています。(苦情です。)開けたら閉めるを忘れないようにしましょう…。
そしてクローゼットの中身は・・・断捨離?ではなく・・・
干す!
夫のクローゼットは勝手に断捨離できないので、洗えるものは洗ったり、その他は干します。これだけでもクローゼットのこもったにおいがだいぶ取れました!
可能な限り中身を出して掃除したいです。
キッチンは拭きます
キッチンは引き出しの物を出して、アルコールで拭き取りました。いっぺんにやらないで一列ずつ、とか、今日はこの引き出しだけ、とかいう風にやっています。アルコールだと早く乾くので片付けも早くできます。
まとめ
冬物のお洗濯も済んだころには、晴れている日を利用して洗う、干す、掃除する。これをやっています。去年は初めて一度もGが出ませんでした!!
でも今年は中古マンションに引っ越したのでどうなることやら…ドキドキです。謎の隙間がいっぱいです(涙)もう少し気合を入れて掃除しないと梅雨はもうすぐそこですね~。
お買い物日記*鉄のフライパン
念願の、鉄のフライパンを買いました。
【送料無料】鉄 炒め鍋 28cm 日本製 IH対応匠 TAKUMIJAPAN MGIT28P(P15)
キッチンに新しい仲間が加わりました!てっちゃんだよ!
フッ素加工フライパンのふっくんは引退しました。長い間ご苦労様でした。
使いこなせるかしら~。
↓フライパンのレビュー書きました!果たして!?
www.minimal-0123.comおわりです。
▼わたくし、こういうものです▼
▼こちらも参考に♪▼〈ブログ村テーマ〉
すっきり暮らす
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
*************
▼ミニマリストブログランキング参加中
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒