こんにちは。
4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
長女は小学2年生です。1年生の時から、放課後お友達と遊ぶ約束をしてくることがありました。
1年生の最初の頃はうまく約束できず、遊べないこともありました…。2年生になってからは遊ぶメンバーも家の近くで固定されてきて、うまく約束できるようになってきました。
遊ぶときに確認すること、相手の親御さんに連絡するかどうかなど迷うことも多くて…私の場合はどうしているかを書いてみます。
その1・親同士は連絡を取り合うか??
家が近い子の親同士は連絡先を交換しています。(電話もしくはLINE)
LINE交換してなかった人も、名簿があるので電話をしていました。
1年生の時は遊ぶときは電話で確認してました。本当に遊びに行ってもいいのか怪しい時も多かったので…。
だんだんうまく約束できるようになり、2年生になってからは子供同士で約束してるなら…と連絡なしで行かせる時も増えてきました。
その2・お礼のLINE
お友達の家から帰ってきたら、お礼のLINEを送る時もあります。何も送らない時もあります。
お礼のLINEは、
- お邪魔した時間が長かった時(3時間以上)
- 何かもらって帰ってきた時
- その他いつもと違うことがあった時
などに送るようにしています。
毎回お礼LINEを送るべきか悩みますが、先輩ママさんが多いので、見よう見まねで合わせてます(笑)
その3・遊びに行く時にやってること
遊びに行く時は、
- おやつと水筒を持たせる
- 帰る時間を決める
子供と帰る時間を決めてても、他のお友達に会わせて遅く帰ってくることもあります。だからプラス30分は大目にみています。ちょっと心配だけど…。
【課題】⇒相手のおうちに先に帰る時間(何時まで遊べるか)を確認した方がいいかも。と思いました!
その4・家に呼ばれたら、こちらも呼ばなくてはならない??
これが一番悩むところです。人によって感じ方が違うと思うので。
私は呼ばれたら、なるべく呼ばなきゃと思う方です。(思うだけの場合もあり…ごめんなさい。)
でも呼んだから、呼んで欲しいとは思いません。
気を遣わないで欲しいからです。気を遣われると何となくわかるし、困っちゃうのよね~。
(ハッ!!もしかしてみんなそうなのかしら!?)
その5・きょうだいとの兼ね合い
それと、近ければ一人で行き来できますが、ちょっと遠いと次女も連れて送り迎えが必要です。
お誘いする時に悩むのも下に小さい子がいるお友達です。遊びたい場合もあるだろうし、でも負担にならないだろうかと悩みます。(自分がそうだったので余計に)
それから一人っ子のお友達は誘ってくれる率が高いのですが、行ってばかりだと負担になっていないのかわからず…悩みます。でもきっと人それぞれ、状況・タイミング次第なんでしょうね~~。
さいごに
友達同士の約束は親の方が緊張しますね(笑)
幼稚園のころはもれなく次女を連れて行かねばならず、なかなか帰らずに大泣きしてしまい、迷惑をかけたな…。
今では次女のお友達の家に長女もお邪魔するという逆バージョンも…。それはそれで気を遣いますw
他にもお友達のお宅で失礼がないか、仲良くできてるか、などまだまだ気になることはいっぱいです。
ここまで書いていて、何年かかけて少しずつだけどお友達づきあいを経験できて、ほんとうにありがたいことだったんだとしみじみ…。自分に足りないコミュニケーション能力をフル稼働で奮闘中です。
ではまた!
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒