みなさまこんにちは
2歳と5歳を育てながら少ないもので適当に楽しく暮らしております
来年は新しいお箸で迎えたいと思い、無印良品でお箸を新調しました
無印良品の河和田塗り拭き漆・箸
漆を木地に塗っては拭き取る作業を何度も繰り返し、木目を鮮やかに見せる手法で仕上げました。
表面塗装:漆塗装
素地:天然木
黒が主人、朱色が私のお箸です
手になじんで使いやすいです。以前無印の漆のお箸を使った時はすぐに剥げてしまいました。扱いが雑だった…。今回は使ったらすぐに洗い、水気を拭くように気を付けたいと思います
プレゼントにもぴったり
きちんと感のあるお箸なのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。箸置きとセットにしても素敵だなと思いました
画像元:無印良品ネットストア
ただし箸置きは、表面塗装:ウレタン塗装、素地が木粉とメラミン樹脂の成型品(木粉52%) だそうです。気になる方は実物を確認されるのがいいかもしれません
無印良品のウェンジ 六角箸と入れ替え
画像元:無印良品ネットストア
主人はずっとウェンジ 六角箸を使っていました。こちらは丈夫で長持ちしました。ガンガン使って3年くらいは大丈夫でした。結局7年くらい使っていました(驚)さすがに寿命なので買い替えました
高級家具などに使われているウェンジという素材を使用しています。強靭で耐久性が非常に高い素材です。少し太めにつくっており、手の大きな方でも使いやすい箸です。
表面塗装の種類:アクリルウレタン塗装
▼関連記事です
まとめ。お箸の長さ
お箸はどちらも23cmです。小柄なので21cmの物を使っていた時もありましたが、23cmでも問題なかったので今回もこの長さにしました。(河和田塗り拭き漆のお箸は23cmのみでした)
最適なお箸の長さは足のサイズと同じらしいです。これなら測りやすいですね~
■参考サイト:箸の選び方|兵左衛門
新しいお箸で運気も上がりそうです☆
おわり
▼無印の記事をもっとみる⇒★
▼こちらも参考に♪▼〈ブログ村テーマ〉
無印良品で買ったもの♪
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
やっぱり好き MUJI 無印良品
******************
すっきり暮らす
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼ミニマリストブログランキング参加中
▼どんな人が書いているかはこちら▼
▼はてなで読者になるボタン▼