こんにちは。
3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
無印良品に行きました。買うものは決まっています。こども靴下。
靴下の指名買い!
足なり直角のびのび靴下シリーズのネイビー(キッズ)
購入したのは、
- 足なり直角のびのび無地くつした・ネイビー
- 足なり直角のびのびボーダーくつした・ネイビー
サイズは全て15cm-18cmです。長女と次女が同じサイズです。長女がネイビー、次女がボーダーという風に分けて履きます。
内側に白いラインがあって、お名前スタンプを押しています。これが地味に便利です。何度か洗濯するとお名前が薄くなってしまうのでたまに押し直しています。
何度もリピートしている靴下
私がいつも買う子供くつした、それは
- 足なり直角くつしたシリーズ
- ネイビー
赤ちゃんのころから何度もリピート、無印のくつしたは他のものも色々履いてみましたが、私が買った中ではこちらが一番長持ちします。グレーやピンクは傷んでしまってあまり長持ちしませんでした。ネイビーは13cmベビーサイズのものが長女から次女に受け継がれ、まだまだ現役なのです。おそるべしネイビー。汚れが目立たないのも長持ちの理由ですね。(グレーはゴムのところがビロビロになってしまったのよ。なぜ。)ハイソックスも伸びてしまったけど、これはさすがに履くとき引っ張ってしまうので仕方ないかな。
黒でもいいかと思うんですが、ネイビーと黒、両方あると洗濯のあと間違えそうなのでネイビーに統一しています。
▼この時はこども靴下のネイビーボーダーを買っていました。穴があいてしまったのでそろそろ引退かな~。
靴下に労力を使いたくない
■洗う 労力
幼稚園や学校で履く靴下は一日で真っ黒になります。靴下を手にはめて、せっけんでごしごし洗っていましたがやめました。ネイビーにすれば解決です。
■選ぶ 労力
靴下って100均でも売ってるし、種類がたくさんですよね。でもすぐに伸びてしまったり、毛玉だらけになったりします。失敗するくらいなら底値じゃなくても同じものを買う。選ぶことから解放されました。
■「カワイイ」との たたかい
子供からは「可愛い靴下がいい」と言われることもありました。そこで我が家では可愛い靴下はお休みの日や放課後に履くことにしました。子供も理解してくれています。ちゃんとかわいい靴下も持っているので大丈夫みたいです。遊んだら黒くなりますけど、学校ほどではありません~。
大人用の靴下もなかなかいいよ!
毎年6月には無印良品週間があるみたいですね!今年はどうかな~?何も買うものがないかもしれないけど、それでも楽しみです!そうだ、自分の靴下もそろそろ買わなくては。
▼こちらの5本指ソックスをまいにち履いてます。めっちゃ落ち着くわ~。
【近況報告】怪我の功名。
久しぶりに派手にこけました。流血。膝をすりむいて足と腕を打撲しました。すごく痛くて笑いが止まらなくてちょっと楽しくて、子供たちはいつもこんな風にこけてるんだ、こんなに痛いんだと思うと若返った気がした。
こけて色んな所が痛くなって、体が硬くなっていたことに気が付きました。気づけてよかったです。やっぱり適度に体を動かすことは大事!治るまでは運動しにくいけど。これぞ怪我の功名ということなのかな。
ではまた!!
▼無印良品の他の記事は⇒こちら
▼わたくし、こういうものです▼
▼こちらも参考に♪▼〈ブログ村テーマ〉
無印良品で買ったもの♪
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
やっぱり好き MUJI 無印良品
******************
すっきり暮らす
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼ミニマリストブログランキング参加中
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒