こんにちは。
3歳と6歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
子供は幼稚園年少と、小1の姉妹です。
良いことと、悪いことの量は同じくらいだなあと思います。
ネガティブな内容も含むので、苦手な人や疲れている人はお読みにならないでくださいね。
冬休み突入
22日から冬休みに入りました。
次女は終業式の前日に熱を出したので欠席。
一日早く冬休みが始まりました。
(その時点で、嫌な予感 笑)
次女の熱は下がったものの、咳が続き、寝不足の日々が続いていました。
クリスマスイブ連休
連休中は主人も次女も風邪だし家におり、連休明けから予定をこなしてます。
連休明けのバタバタ具合は今年のベスト10に入りそうでした。
連休明け
朝は次女の通院があり、混んでいるかと思って早めに家を出ました。
しかし小児科は、連休明けの割には普通の混み具合でした。
総合病院だから予約する人が多く、クリスマスはみんな予定があるのでしょうか??
午後は長女の送迎をしたり、その後友達とお話したり、ばったり友達に会ったり。しゃべったり。楽しいことと大変なことが同じ量でした!
色んな人に会って、はじめましてのお友達までできてうれしいやら忙しいやらで目玉がぐるぐるしていました。
きょうだいげんかの悩み
とにかくうまくいかないのが子供たちのケンカです…。
だいたい1時間に1回くらいはケンカをしています。
これは体感で言うと「ずっとケンカしている」状態に感じます。
ケンカは1分で収まらないからです(涙)
あとケンカの他に「いたずら」と「余計なこと(危ないことなど)をする」、「お母さん見て見て!」「お母さん遊ぼう!」などを挟んでいるので脳みそが追い付きません。
それから、クリスマスにはしゃぎ過ぎたので翌朝次女だけ、なぜかクリスマスプレゼントを夫に没収され、ケンカがヒートアップ。
私は「返してあげたい」と言ったけど夫に「絶対ダメ」と言われて途方にくれました。
(そりゃそうか。取り上げた意味がない)
夫は出勤してしまい果たしてどうすればいいのやら。
それなら同じくはしゃぎ過ぎた長女のも没収するべきだし、長女のおもちゃを取り合うことになるため泥沼化は避けられません。
そこで他のおもちゃを提案したり、散々もみくちゃになった末、長女の分も預かることにして様子を見ました(長女も納得)。
それでもケンカが収まらないため、仕方がないので時間がお薬だと思って耐えました。
というわけで午前中は家にいましたが、てんやわんやしていました。
なんか恐ろしいことを口走ったような気もするし、恐ろしいことをしたかもしれません。
でもこの私が珍しく子供にりんごと柿を剥いてあげました。(果物剥くのが嫌いなので、だいたい腐る寸前まで放置するこの私が。ほめて。)
夫に子供たちの変な動画を送り付けておきました。
(ケンカを撮っていたら、カメラに気づいて変な顔や踊りを始めます)
どう~~してもこの苦労は夫に理解してもらえないようです。
確かに私が頼りないのだとは思います。
とにかく大人しくさせろと言われるのですが無理です。
何故なら相手は人間だから。
母親はどんな時も一応、しつけしようともがいています。
どうでもいいなら適当に叱りつけて終わりなんですよね!
私の頭が硬いのだろうか。
子供が生まれてからの夫婦間の温度差がツライ時があります…。
そうそんな時は外へ出よう!
午後からは出かけます!
お友達とショッピングセンターで遊ぶ♪
人付き合いが苦手な私が最近、お友達活動を始めました。
↓自分のことしか考えられない私
▼幼稚園と人付き合いと*なんだか色々反省した日 - じぶんブログ
年末はいくつかお友達との予定を入れ、この日は友達家族とショッピングセンターの子供向けイベントへ行きました。
それがかなり息抜きになりました!
確かに連れて行くのは大変な面もあるけど、家にいるよりはかなり楽しく過ごせました。
お友達活動の良い所は、受け身じゃない!自分の好きな人を誘うってところ!
これがかなり楽し~い。
勇気はいるけど遊んだ後に楽しかったらすごく爽快です。
狭くてもつながりを作っておこう。年長さんまでには私でも幼稚園ママの間でお役に立てることもあるかもしれない。
まとめ
冬休みももっと計画を立てておくべきでした。
スイミングなど単発の習い事を入れればよかったな。
実家に帰るとか?無理だな。
(泊まるほどの距離ではないので泊ったことがないのです。)
そしてきょうだいゲンカが悩みの種です。
たぶん私のイライラや余裕のなさが伝わっているんでしょうね。
何よりこの大変な一日が終わってから帰ってきた夫に、とげのある言葉をかけられるのが一番ツライです。
トドメを刺すのね!!!
もちろん夫は冗談のつもりだけど、冗談が通じる精神状態じゃないです~。
ではまた!
▼爆買いしてしまいそうになる、ウィンターばけいしょん▼
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒