じぶんブログ

小学生の姉妹を子育て中 物を減らしてシンプルに楽したい

【始業式】小学2年生と幼稚園年中。まだまだ母は余裕がないよ!

スポンサーリンク

こんにちは。

子供たちの春休みも終わり、新学期が始まっています。

長女は小学2年生、次女は幼稚園の年中になりました!おめでとう。

始業式の記録と記憶。

 

幼稚園の始業式、ドキドキのクラス分け!

幼稚園では始業式の朝に、親も張り出されたクラス名簿を見て悲喜こもごも?の様子でした。

次女は思っていたクラスや先生ではなかったようで、少々不満そうでした。私は一番信頼しているママさんと同じクラスになりうれしかったです。

今回のクラス分けは仲良しは固められたような印象も受けました。(長女の時は仲良しは離されるパターンを見てきたので驚き。)

先生に関しては初めての先生でまだよくわかりませんが、大丈夫なはず…。

 

安心できない始業式

春休みが終わって、さあ!ホッと一息だぞ!と意気込んでいたら始業式の日はまだ忙しかったです。そりゃそうか!二人とも午前中に帰ってきますからね…。

お昼ごはんの用意もあるし、お便りやプリント類もたくさん持ち帰るし、気を抜いたらダメですね。

そして幼稚園のお友達の荷物を見て、足りないものに気づき、慌てて買いに走ったり。これは私がお便りをよく読んでないからですけど。

そして何より、帰ってからの次女が不安定!!

新しいクラス、新しい先生、新しい友達、そりゃ不安になるのも仕方ない。もう年中だし~と少し油断していました。

次女は帰ってきてから様子が何だかおかしく、しばらくすると堰を切ったようにわんわん泣き出しました。私は次女を抱っこしたまましばらく身動きが取れず、なだめながら泣き止むのを待つしかありませんでした。

この先大丈夫なのか…私も何だか不安になる。

1週間もすれば慣れるとわかってはいるんだけど、初日の絶望感はなんなんでしょうね~。

 

小学校の始業式

小学校の始業式は荷物の日!

まだ荷物の軽い始業式に、プリントには書いてなかったけど、お道具箱や体育館シューズ、座布団、置き傘など持てるだけ持たせて登校させました。

「これ持ってきてください」と言われた日は大概、雨が降る…。という経験を1年生の時に散々したので、イレギュラーな荷物は持って行ける時に持って行く!!

小学校の始業式は、親は行かないしクラス名簿もないので帰ってきてから子供に「誰と一緒?先生は誰?」と聞きだしておりました。

仲良しの子とはほとんど違うクラスになってしまったようでした。でも私からしてみると、長女は1匹タイプなのであまり影響はないと思われます。どうなることやら~。

長女は新しい教科書に自分で名前を書いてくれたので助かりました。実を言うと教科書をチェックしたかったのですが(まじめまじめ)、全く余裕がありませんでした。

連絡帳の字がキレイになっていて成長に驚きました。

 

始業式のよるに

持って帰ってきた大量のプリントに名前やら保険証番号やら地図やら書きこんで…、足りてなかった雑巾を縫って、名前を付け足したり。気づいたらプリントに埋もれて、こたつで眠ってしまっていました。

なるべく早く提出する!がモットーなので、がんばりました。早く提出しないと絶対、忘れるので。

いやあ~、週末の遠出の疲労感が今になって襲い掛かってきますね。(週末に少し遠出していました。)

新学期が始まってもまだまだ安心できないのでした!

始業式が終わったらランニングを再開できそうです。

ではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ  

▼はてなで読者になるボタン⇒