こんにちは。
4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。
断捨離をしてなるべく少ないもので暮らそうと思ったのは、3年前。長女が4歳くらいの時でした。
その時次女は1歳。まだ小さかったので欲しい育児用品がたくさんありましたが、なしでがんばろうと思いました。
なぜなら便利な育児用品はいくらでも欲しくなってしまうからです。「本当に不便だ!もうだめだ!!」と思ってから買おうと決めました。
悩みぬいて私が買わなかったおもちゃ収納棚。その理由、そして現在。
おもちゃ収納棚
子供部屋の収納に関しては今でも悩んでいるのですが……。「おもちゃ用の収納棚」を買うのはやめました。
当初はおもちゃ収納を買うつもりで色々調べてました。絵本棚があれば絵本を手に取りやすいし、教育に良さそうと思って。絵本棚の他にもIKEAのトロファストとか、無印の背の低いユニットシェルフとか♪いいなーと。でも結局あきらめました。
こういうの欲しかった…。でも…。
買わなかった理由
- 子供は年齢と共に変わっていくから
- おもちゃのために物を買うのがイヤだった(なんと身勝手な・笑)
今まで出会ったママ友の中で、おもちゃを肯定的にとらえている人はいなかった。だいたいは「おもちゃが増えて困っている」「こどもがおもちゃを欲しがって困る」「収納に困る」 みんな困っています!!
私もその一人。おもちゃには助けられてるし、あってもいいけど、おもちゃのためだけに棚を買うのはやめようと思いました。あくまでおもちゃは子供の成長には補助的なものですしね。
子供はどんどん大きくなるので今、処分が大変な家具を買うのはちょっとやめとこう。高校生になっても絵本棚を部屋に置いておけるのだろうか?置かない?じゃあもう少し成長してから考えても遅くないかなと。
現在のおもちゃ収納
- よく使うおもちゃ⇒床置き
- あまり使わないおもちゃ⇒子供部屋のクローゼット
- 年齢に合わないおもちゃ⇒寝室のクローゼットの高いところ
床に直置きしているのはよく使うおもちゃ。
- コンテナ入りのレゴ
- 木箱入りのおままごと
- リカちゃん人形(ダイソーのBOXに入れて)
- 工作BOX(ダイソーのBOX)
カテゴリー別に分けて箱型の物に収納し、床に置いてるだけ…。
▲床に直置きしてます
棚を置くとそこにほこりや物が集まってしまうので、よく使うものだけ厳選して置いてます。掃除は…残念ながらしにくいです!!でも期間限定なので物を増やさないためにこうなってます。
↓白いBOXはダイソーのものです。
クローゼットの中は…
クローゼットの中に無印のユニットシェルフを格納して使っています。 ランドセル、教科書、学用品、絵本、2軍のおもちゃなどが入ってます。
↓引っ越した時に格納した。
おもちゃが少ない理由
おもちゃはお友達と比べると少ない方だと思います。
私が物を増やしたくないのが一番の原因ですが…、祖父母がおもちゃを買い与えるタイプじゃなかったこと、双方の初孫だったのでいとこからのおもちゃのお下がりが一切なかったことも要因だと思います。
長女が幼稚園の頃はお友達の家に遊びに行った後、「私も〇〇ちゃんみたいに、たくさんおもちゃ欲しい!」とよく泣かれました。今ではよき思ひ出です。(え?次女も同じ道をたどるって?)
まとめ
- 収納を買う時は悩み過ぎて買えないくらいでちょうどいい
- おもちゃをなるべく増やさない、買わない、処分する前提で考える
今長女が小学2年生なので、高学年までには本が収納できるよう、勉強を中心に考えた収納を作っていこうかなあと思ってます。やっぱり無印のユニットシェルフかな~?
ではまた!
↓3歳&6歳で子供部屋を作ってみたら快適でした
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒