こんにちは。
小1と小4の子供がいます。
次女が小学校に入学しました。・・・感慨深いです。
何かとコロナの影響を受けながらの卒園&入学シーズンでした。
卒園、春休み、入学とブログが滞ってしまってました。思い出しながら少しづつ書きたいと思います。
入学式
コロナなので参列は2名まで。
一人で留守番をしたくない春休み中の長女は、友達と連絡を取り合って公園で遊ばせることにしました。
(卒園式の時は長女はまだ学校があったのでよかったです。)
コロナで卒園式や入学式にきょうだいが入れないパターンが多く、みんなあの手この手で乗り切ってました…。(未就学児は除く)
入学式は9:30からでした。学校には徒歩で行くので9時前には長女を送り出し、私たちもすぐ学校に向かいました。
行くまではうまく時間の段取りができるか不安でしたが、けっこう余裕で写真を撮ったりもできました。
受付の試練
体育館に入って次女のクラスを確認し、受付に。
頑張って自分で名前を言わせました。突然の母からの指令にビビる次女。そうだ、これから荒波に揉まれなければならのんだ。
蚊の鳴くような声でしたが、受付の先生に名前が言えました。
クラス分け
同じ幼稚園からも何人か同じ小学校に行くのでこころづよい。
同じ幼稚園の子はまんべんなく分けられていたので、クラス分けも特に困ることもありませんでした。
受付を済ませたら来た人から順に席に座りました。次女は隣の子と話すこともなく、ぽつんと座ってました。親は後方の保護者席から見守る。
早めについたのでずっとヒマそうでした。申し訳ない。
集合写真
式は淡々とすぐに終わり、すぐに子供たちは教室に移動しました。親は待機です。
今年はコロナなので、親は集合写真の撮影を見ることができませんでした。うぅ…。
入学式の持ち物など
- スリッパ
- カメラ
- お道具箱や粘土など重いもの
- エコバッグ⇒いらなかった
4月だけど体育館は冷えたのでパンツスーツで行ってよかったです。
エコバッグは教科書もらうかもと思って持って行きました。そしたら紙袋に入ってました。説明会で購入した物などもこの時一緒に渡されました。
お道具箱は記名済みなら保護者が持ってきてよい、との事だったので、他にも粘土など重たいものも持って行きました。
まとめ
入学式では同じ幼稚園のお友達や、長女がお世話になった先生など色々な人にあいさつしました。
長女の時は知り合いも少なかったので、話した記憶もあまりありません。
2人目なのでありがたいことに思ってたより忙しい入学式でした。
こうやってどんどん知り合いが増えています。次女が楽しく登校できますように!
ではまた!
▼無印良品が楽天市場でも▼
▼どんな人が書いているかはこちら⇒自己紹介 - じぶんブログ
▼はてなで読者になるボタン⇒